「不安」とは、誰もが持つものです。
特別な理由が無いのに不安でたまらないという時、心がストレスで負けてしまいそうになっているサインかもしれません。そんな時はツボ押しで精神を安定させましょう。
今回ご紹介したいツボは「膻中(だんちゅう)」と「天容(てんよう)」のツボです。
1つ目の「膻中」は、ストレスを和らげ、不安を取り除いてくれるツボです。
「無性にムカムカする」「イライラする」という風に急にストレスを感じる場面もあるでしょう。そんな時にこのツボを押してみるとよいかもしれません。
他にも、乳腺炎や出産後の乳汁分泌不全といった女性特有の疾患にも有用ですよ。
ツボの位置はデコルテ・胸周り。胸骨体という胸の真ん中に通っている太い骨上、第四肋骨と第五肋骨の間の高さですので大体左右の乳頭を結んだ辺りにあります。中指をツボに当て、身体の中心に向かって押しましょう。
続いて「天容」ですが、こちらは首筋にあるツボです。
両耳の下・下あごの骨の角の後ろにあり、耳の下から首筋に走る太い筋肉(胸鎖乳突筋)の前側のキワにあるのが天容のツボです。
首の横に向けると筋肉が浮き出てくるので見つけやすいツボですよ。中指をくぼみに引っかけ、内側に押し込むようにするのがポイントです。左右同時に行いましょう。
天容のツボは、自律神経の乱れを安定させ、気持ちをリラックスさせてくれます。ストレス解消にも効果が期待できます。
また、耳やのど、頭など鎖骨から上の器官のトラブルにも効きます。
不安を感じた時はリラックスするのが一番です。
首から肩・鎖骨のリンパをマッサージしてあげると身体のこわばりもほぐれて、気持ちも落ち着いてきます。
膻中のツボ・天容のツボ押しと併せて行えるとより良いと思います。不安は誰しもが抱く感情。そして心が健康な印です。
不安物質のノルアドレナリンが出なくなるという事は、極論を言えば死ぬことすら怖くなくなります。
「うつ」も、このノルアドレナリンの低下が原因の1つなのです。
不安とうまく付き合って、心のバランスをとっていきましょう。